ブルトケールも色々なタイプが存在する様で?奧が深過ぎて...ブルトケールFtype1
少し前のデスモっち~のブログ記事を読んで、ナルほど~と!!何時もながら、デスモっち~のブログに感心
して居るのは、ボキだけでは無い筈?何時も色々な情報有り難うね~Mr.デスモ!!(笑)と言う事で~
今まで仮フラベリと呼んでた魚を含めて、今現在ブルトのtypeは我が家には2type居る感じです。
勝手に昔から言われてるブルトケールをtype1て呼んじゃうよ~苦情は受け付けません!!(笑)
先ずは、苦労して取れたtype1のF1~

これが♂親の写真ですが、似てますな~辛うじて1腹だけ子取りし、途中で♀親の御乱心で♂5♀4と数は
減ったものの、何とか上手い具合にPr取り出来ました~(歓)

この位から、少し~エサを控えめにしないとね~太っちやうぞ~(汗)

マジで苦労したね~子取りに!!(滝汗)このtypeは♀が一緒に来る事が殆ど無く~並屋の店主は
「間違い無く同種の♀だ!!」と言っていたが、来る来る詐欺の御店?(爆)子取りをして見て、Fを育て上げ
る迄は、半信半疑?飼育していて♀を見てると、ダニ♀では無い?と思うけど~子取りが上手く行かないと?
やはりダニ♀では?何て~事が頭をよぎる?(笑)

1年以上掛けて、ジックリ育てた結果、ラウンドテール♂が出たら並屋の店主は即ボウズだろ~?(爆)

確実のブルトの♀だったね~と言っても良いのだけど?育て上げた稚魚が9匹と数が少ないので、確実に♀
のブルトだったとは、言って上げない~(爆)♂5匹全て、尾鰭はライヤーでしたが!!(逃)

何で?ですかね~ブルトの繁殖では、非常にストレスが貯まってます~(滝汗)

F2も既に取れてますが?ドバッと~浮上させられ無い!!(滝泪)
自分の未熟さを棚に上げて、こんだけ難しいのだから自然界でも数が少ないのでは?だから来ない?
何て~思いたくナルほど?ストレス貯まってます~(爆)実際修行が足りて無いんですけどね~(滝泪)
F2無事に育ってますが、10匹位~(汗)

この魚も細かい違いは有りますがtype1で良いと思います~隈隈の♂!!

この♂の子取りが出来てません~(泪)

細かな違いは有りますが、同便で来てますし、上のtypeのF1♀と再チャレンジで隈隈type1のF取り
を、したいと思います~前回の子取りの時に♀にやられた~背鰭が...穴~(泪)

そして最近まで、フラベリカウダと言って居たブルトケールtype2~

チビサイズで我が家に来た、お芋ブリード立派に育ちましたよ~(笑)
このtypeは最近良く入荷してる見たいですが、リネアタと一緒に来るのが多い見たい?なので確実な♀を入手
する様に気を付けたいですな~(笑)当初はリネアタ♀と、このtypeの♀がハッキリ分らなかったからね~
F1のこの個体の尾鰭はデスモっち~のブログで解説のフラベリカウダの尾鰭の特長に似た模様が少し~有る
のが見えるかな?

F2では、小さい時は少し模様が有るが、大きく成ると無く成る個体とF1の個体の様に模様が残る個体が
出たのも興味深い結果です。F2のチビの時の写真、少し~模様が有るでしょ~?

F2の模様が無い個体~

隈の出方と、お腹の中心に隈が繫がった様に黒いラインが入るのが、確り遺伝しててエエよ~(笑)

♀の写真は無いですが、♀は全て不思議な事に尾鰭には模様が有ります~

F3取りに苦戦して居ります~(滝汗)やはりtype2も繁殖はストレス貯まります!!
今回は写真も多く、長過ぎたかな~又、暫く休みにするかな?(爆)

にほんブログ村
↑
皆様のポチッとが1番の励みに成ります。
- 関連記事
-
-
SUGEⅡ?そんな訳ね~来たなマジで!!sp.ブルトケール.コロンビア 2020/04/14
-
ブルトケールも色々なタイプが存在する様で?奧が深過ぎて...ブルトケールFtype1 2018/07/17
-
魚のせいにしたくナル?程~真面目に焦ってます!!sp.ブルトケール.コロンビア 2017/09/21
-
ダニを買わなきゃ~混じって無いよ!念願の細身ちゃん~sp.ブルトケール.コロンビア 2017/06/23
-
漸くプレッシャーから解放されました~SP.ブルトケール.コロンビア 2017/04/07
-