微妙な力関係でそんな事に?エリザベサエ.スーパーレッド.ウィルヘルム
ウィルヘルムブリードが一度飼育してみたいと、前々から思って居たので導入しました。
私はブリードでもウィルヘルムは別格だと思います。サエの赤を追求するとこう成るのかな?
て感じの個体です。 エリザベサエ.スーパーレッド.ヴィルヘルムの♀の2日前の写真です。

昨日、水槽の電気を点けて、オッ~トその色は!産卵ですか~?

久々のサエ♀のこの色!懐かしや~と思ったのも、つかの間!サエ♂と♀とのバトル(汗)

しかし、オレンジと結うより朱色、流石ヴィルヘルムでしょ~?

背鰭はマダ、ビョ~ンて来て無いですが、腹鰭は、御約束の赤い色か乗ってます。

尻鰭も赤いです。そこまで拘ってるのヴィルヘルムさん?流石ドイツ魂!お見事!(笑)

顎の下に色か無いのが、少~し不満かな?

♀がどうしてか?♂に押され気味。

少~し反撃するも、♂のが有利で押し戻される。

産卵した土管の中まで♂が進入して来て、♀は守り切れ無いのか?


ここで何時もなら、♂即抜き~ですが、卵の数も30位と少なかったので、そのまま見る
事にしました。この後♂に産卵土管から追い出され、♂が卵をシュパシュパしたかと思いき
や、端から食ってます~(汗)♀のシュパシュパでは無く、ショパゴク、シュパゴクです~(泪)
物の数分で全て食いやがった~(汗)今回のこの経験から、卵の数が少ないと♀の母
モードが少し弱く♂に押し切られる、一度逃げると、♂に追い回され卵を守る処では無く
なり興奮した♂に卵を食べられる。あと、この水槽にはトーマシーが2匹当てとして入って居
たがチビ過ぎて、相手にされず♂が外敵から卵を守ると結う本能が起きずに♀への攻撃
に成ったようで有る。勝手に自分なりの解釈付けてますが、次回は産卵も合格点位まで
産んで貰える様な水槽にして、当ても、♂が気にする様な大きさのトーマシーにしてみます。
久々のサエの産卵のNGでしたが、又一つ良い経験が出来て、スキルUPに繋がったと思い、
気を取り直して再度チャレンジしたいと思います。 しかし痛いの~(泪)

にほんブログ村
↑
気が向いたらポチッと御願い致します。
- 関連記事
-
-
久しぶりの奥様のこの御色!懐かしいの~エリザベサエ.スーパーレッド.ウィルヘルム 2013/04/20
-
あのブルーのギラリは悔しいけど無いの~エリザベサエ.スーパーレッド.ウィルヘルム 2013/03/31
-
微妙な力関係でそんな事に?エリザベサエ.スーパーレッド.ウィルヘルム 2013/03/21
-
WILD♀だったら選べば95%♂?美しすぎるブリード♀エリザベサエ.チェコ 2012/11/13
-
何とか暑い夏を乗り越えて少数だが成長しましたよ~エリザベサエ.ネグロF1 2012/10/26
-